お知らせ2025 来年度も地域福祉学習の充実を目指しています 所長の岡田です。 デイサービスセンター・アンサンブルでは地域福祉学習の支援にも力を注いでいます。 毎年、市内の中学生の方々の職場体験、市内の中学生の方々との世代間交流会等も開催して地域福祉学習にも積極的に実施・参画をしています。 また、来年... 2025.03.05 お知らせ2025
アンサンブルな日々2025 今日はドーナツでした 今日のおやつはドーナツでした。ドーナツといえば→ドーナツの穴は何のため?ドーナツの歴史|お菓子と、わたし 2025.03.05 アンサンブルな日々2025
2025.03 今日の昼ごはん3/5 カレイのから揚げ鶏のから揚げほうれん草、しらす干し、人参の煮浸し里芋、厚揚げ、鶏の煮物文旦の酢の物たけのこご飯豚汁きゅうりのキムチ大根のビール漬け 2025.03.05 2025.03
アンサンブルな日々2025 令和6年度 第2回『虐待・不適切なケアが起こる原因』をテーマに虐待防止・身体拘束廃止委員会会議を開催しました。 今年度デイサービスセンター・アンサンブル虐待防止・身体拘束廃止委員をさせていただいております。伊藤と申します。現在、湖南市で看護師をしており、その関係で、この施設の虐待防止に関する委員をさせていただいております。 この委員会には看護師・介護... 2025.03.04 アンサンブルな日々2025
アンサンブルな日々2025 滋賀県名物サラダパン 施設になぜかサラダパンが。所長の私物だそうですが、まだ食べたことがないそうで。楽しみにしているようです。サラダパンの詳細は→【初!サラダパン】滋賀県賤ヶ岳SAで、サラダパンを食べてみた!|☆星空乃 雫☆(ほしからのしずく) 2025.03.04 アンサンブルな日々2025
アンサンブルな日々2025 おばあちゃんの日野菜漬け レシピをご紹介します。 日野菜は、葉っぱと根っこを別々に、それぞれを塩揉みします。 さてさて、葉っぱは、塩揉みしてしっかり絞るを2回はした方が良いかな。 真っ黒い汁がでたのを捨てるのです。 根っこも塩揉みしてしっかり絞る。 ここで、煮立った... 2025.03.04 アンサンブルな日々2025
2025.03 今日の昼ごはん3/4 選べるおかず 鶏の甘辛煮 近江牛コロッケと白身魚のフライほうれん草の白和え焼きそばごはんクリームシチューおばあちゃんの日野菜漬け 2025.03.04 2025.03