アンサンブルな日々2025 教育職員免許法の特例に基づく『介護等体験』を終えて 令和7年6月16日から20日までデイサービスセンター・アンサンブルで介護等体験をさせていただいている滋賀大学の井口です。 この介護等体験を通して自分が一番学んだことは、高齢者の方々に、それぞれの人にあった介護・コミュニケーションを実施するこ... 2025.06.20 アンサンブルな日々2025
アンサンブルな日々2025 本日、令和7年度 第2回 デイサービスセンター・アンサンブル防災訓練を実施しました。 所長の岡田です。 今年度2回目の防災訓練を実施しました。東近江市に震度6強の地震が発生した事を想定し、地域の方、民生委員の方も参加して防災訓練を実施しました。 震災時の救助要請など行政・消防へ伝達の必要性から考え、また、震災時には市内は瓦礫... 2025.06.18 アンサンブルな日々2025未分類
アンサンブルな日々2025 令和7年度 第19回デイサービスセンター・アンサンブル運営推進会議を開催しました。 所長の岡田です。 平成26年4月に東近江市小脇に『共に生きる』をコンセプトに開所して11年目を迎えました。令和7年6月13日(金)デイサービスセンター・アンサンブル運営推進会議を開催しました。 今回も運営推進会議には中野コミュニティセンター... 2025.06.16 アンサンブルな日々2025
アンサンブルな日々2025 より豊かな介護等体験を目指して 所長の岡田です。来週から教育職員免許法の特例に基づく『介護等体験』がスタートします。社会福祉施設での介護等体験の期間は原則5日間とし『共生社会』『豊かな地域社会の連帯』について考え、多様な人々との交流を通じて、コミュニケーションの重要性等、... 2025.06.13 アンサンブルな日々2025未分類