お知らせ2025 デイサービスセンター・アンサンブル世代間交流会2025を開催します。 所長の岡田です。 世代間交流とは、共に生きて来た時代、社会的背景、生活スタイルなど、世代背景が異なる同士が相互に関わる事を世代間交流と言い、また、デイサービスセンター・アンサンブルが掲げる『共にいきる』というコンセプトに基づき令和7年7月3... 2025.07.25 お知らせ2025
お知らせ2025 令和7年度 介護施設事業所における業務継続計画BCP研修(自然災害)を開催しました 所長の岡田です。 BCP(Business Continuity Plan)とは、災害や感染症の大流行等、不測の事態が発生した際にも重要な介護サービス事業を中断させない、あるいは、介護サービス事業を早期に復旧を図るための事業継続計画のことで... 2025.07.21 お知らせ2025
お知らせ2025 HP開設1周年 所長の岡田です。いつもデイサービスセンターアンサンブルのHPをご覧いただきまして大変にありがとうございます。昨年(2024年)7月のHP開設以来、おかげさまで1周年を迎えることができました。この間記事の総数は370ページを数え、アンサンブル... 2025.07.17 お知らせ2025
お知らせ2025 デイサービスセンター・アンサンブルではボランティアの方々を募集中です。 所長の岡田です。デイサービスセンター・アンサンブルではボランティアの方々を募集しております。施設にあるアンサンブル農園の管理・草刈り・野菜の収穫などをお手伝していただける方を募集しています。個人・団体等は問いません。ご協力いただける方はお電... 2025.07.10 お知らせ2025
お知らせ2025 令和7年度 第1回『虐待・身体拘束の無い施設を目指して』をテーマに虐待防止・身体拘束廃止委員会会議を開催しました。 令和7年度もデイサービスセンター・アンサンブル虐待防止・身体拘束廃止委員をさせていただいております。看護師の伊藤と申します。 今年度、第1回 虐待防止・身体拘束廃止委員会会議を本日、開催いたしました。 今回のテーマは『虐待・身体拘束の無い施... 2025.04.10 お知らせ2025
お知らせ2025 令和7年度 デイサービスセンター・アンサンブル事業計画 所長の岡田です。厳しかった東近江市の寒い冬の季節がようやく終わり、徐々に暖かい春を感じる日が多くなる季節です。新年度がスタートし、デイサービスセンター・アンサンブルのホームページに令和7年度の事業計画を掲載しました。今年度も利用者の方々と『... 2025.04.02 お知らせ2025
お知らせ2025 1000人の大合奏 来る2025年9月21日(日)近江八幡文化会館で1000人の大合奏が行われます。一昨年は100人、昨年は300人と規模を拡大して行われてきましたが、今年はいよいよ1000人の大合奏になります。当施設からは今年も所長の岡田以下数名が参加の予定... 2025.03.07 お知らせ2025
お知らせ2025 来年度も地域福祉学習の充実を目指しています 所長の岡田です。 デイサービスセンター・アンサンブルでは地域福祉学習の支援にも力を注いでいます。 毎年、市内の中学生の方々の職場体験、市内の中学生の方々との世代間交流会等も開催して地域福祉学習にも積極的に実施・参画をしています。 また、来年... 2025.03.05 お知らせ2025
お知らせ2025 感祭 KANSAI OSAKA 2月23日(天皇誕生日)大阪南港のATCホールで開催された感際(KANSAI OSAKA)に所長の岡田京子が三味線で参加しました。 2025.02.24 お知らせ2025
お知らせ2025 人生100年時代、足は第2の心臓 足で困りごとはありませんか?一人で爪のケア、足のケアでお悩みの方、ご相談に乗ります。お気軽にご連絡ください。 ケア内容は、 1. 足湯 +保湿ケア+マッサージ(保湿兼ねてのマッサージ程度) 2.足チェック (爪、 皮膚の状態、 爪足の変形な... 2025.02.10 お知らせ2025