ご覧いただきましてありがとうございます

2024-08

アンサンブルな日々2024

地域の秋の芸術祭にむけて

所長の岡田です。地域の秋の芸術祭に向けてデイサービスセンター・アンサンブルでは、ただいま準備中です。早速、私も利用者の方から頂いた瓢箪に彫刻刀で風神・雷神を彫っています。利用者の方々も秋の芸術祭に向けて現在、思案中です。さて、どんな芸術作品...
2024.08

今日の昼ごはん8/30

エビの甘酢あんかけ茄子の田楽厚揚げの煮物果物ごはん味噌汁甘酢生姜
アンサンブルな日々2024

本日の一品 食べるいりこ

ちりめんじゃこ70g鰹      35g塩昆布    35gすりごま   35g砂糖 大さじ2.5醤油 大さじ2.5味醂 大さじ2.5
2024.08

今日の昼ごはん8/29

チキン南蛮コーンコロッケ餃子ゴーヤとちりめんじゃこの炒め物冬瓜の煮物ごはん味噌汁
お知らせ2024

滋賀報知新聞に掲載されました

2024年8月28日発行の滋賀報知新聞にて、デイサービスセンター・アンサンブルの利用者の方が制作した当ホームページに関する内容が掲載されました。指定難病ミトコンドリア病の症状やホームページの制作にあたって直面した難題などの逸話が掲載されてい...
アンサンブルな日々2024

フレイル予防ってなに?

本日、東近江市社会福祉協議会の方々による社会福祉協議会の業務内容およびフレイル予防に関する講座を開催しました。フレイル予防を適切に行えば、日頃の生活にサポートが必要な要介護状態に進まずに済む可能性があります。高齢者が住み慣れた地域で暮らし続...
2024.08

今日の昼ごはん8/28

選べるおかず  ハンバーグ  ブリの照り焼き  鮭の塩焼きキューリと春雨の酢の物小松菜と人参のごま和え春巻きごはん味噌汁香の物
アンサンブルな日々2024

滋賀県の伝統芸能、金念寺で江州音頭

所長の岡田です。令和6年8月25日 (日)に江州音頭の発祥の地でもある東近江市金屋町にある金念寺で2019年以来、約5年ぶりの江州音頭の盆踊りが午後6時半から開かれました。東近江江州音頭愛好家、江州音頭保存会の方々と共に三味線を伴奏させてい...
2024.08

今日の昼ごはん8/27

鶏のから揚げ茄子の肉みそポテトサラダごはん味噌汁香の物
2024.08

今日の昼ごはん8/26

牛皿冬瓜と竹輪、五目ガンモの煮つけ茄子の揚げ浸しスパゲティーサラダごはん味噌汁香の物